盾と矛と私

シンプルに暮らしたいでも複雑でいたい

習慣の断捨離④ 食べることに集中する

習慣の断捨離、第四弾です

今日も『減らす技術』の中からの教訓

「今」に集中するポイントの一つ目に、次のようなことが書いてあります。

 

減らす技術 新装版

ポイント① 食べるときは 、ただ食べる

1度にひとつのことだけをする。これが 「今 」に集中するための、何よりの練習方法だ。食べるときは、ただ食べる。何を口に入れているのかきちんと意識しながら、味と歯ごたえを楽しもう。何をするときにも、急がずに、ゆっくりと。洗いものをするときも、シャワ ーを浴びるときも、車の運転をするときも、仕事をするときも、遊ぶときも、1度にあれこれ手を出さず、今やっているそのことだけをやろう。

 

食べる時にテレビを見たらダメと小さい頃に言われてたな…と思い出します

 

でも一人で食べてる時ってどうしても暇なのでスマホを見ちゃいますよね。

今日も一人タリーズでオリジナルのホットドッグを食べながら、スマホを触っておりました。

あと一口というところで手を滑らせてしまい、ホットドッグにのっていた刻んだピクルスがズボンの上に飛び散りました…

 

ただ単に注意不足なだけかもしれませんが、私はよくやっちゃう方です…きっと食べることに集中していたら、こんなことにならないんだと思います。

 

でも思ったより「1度にひとつだけのことに集中する」って難しいのかもしれませんね…「今」に集中することは訓練しないと身につかないのかも…

 

とりあえず「食べるときは 、ただ食べる。何を口に入れているのかきちんと意識しながら、味と歯ごたえを楽し」むことから始めたいと思います。

 

特に一人でご飯を食べる時は、ついついスマホを見たりしちゃいますけど、それはやめようと思います。

連れ合いとご飯を食べる時にテレビ(ドラマ)を観るのは楽しみなので、それは保留で…笑

 

習慣の断捨離、第四弾のお話でした。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

『減らす技術』を読んで習慣化できていること

たびたびブログに登場している『減らす技術』

こちらの本です

減らす技術 新装版

この本を読んで習慣化できるようになったこと(といっても1週間だけど…)

を紹介したいと思います

一つ目は、MITの設定

MITとはMost Important Taskの略です(マサチューセッツ工科大学の略ではありません、笑)

毎朝、その日の重要なタスクを3つ決めるというもの

本の中には

<MITへの取り組み方>

・朝一番に選ぶ。

・3つだけ選ぶ。

・最低ひとつは人生のゴール(あるいはトップ3プロジェクト)に関するものを選ぶ。

・毎日MITが最優先。ほかのことに手を出す前にとりかかる。

・シングルタスクを忘れずに、一度にひとつのMITに集中しよう。

とあって、「3つ」というのが大事らしい

『減らす技術』の重要な一つの要素は「制限する」ということだから

 

とりあえず毎朝MITを3つ決めるというのはできるようになったけど、何をMITに設定すべきなのかについてはまだわからない

本には

最低ひとつは人生のゴール(あるいはトップ3プロジェクト)に関するものを選ぶ。

とあるけれど、これが難しい…

 

そして次のことも全然できていない…

もっとも重要なタスク(MIT)が終わるまで、ほかのものにいっさい手をつけない。終わったら、ごほうびにほんの少し休憩をとって、次のMITヘ。午前中に2つか3つ達成できれば、午後からの時間はオマケをもらったようなものだ。

重要なタスクが終わるまで他のものにいっさい手をつけないなんてできるのかな…

まだまだ修行が足りないようです。

 

二つ目は、エクササイズを習慣化

次は、「習慣化」に関すること

チャレンジする習慣は1ヶ月にひとつの習慣

ということで私は「エクササイズ」を選びました

それは「朝ルーチン」の一つに「ヨガ」を入れるというもの

ヨガはホットヨガに通ってた時期もあったりしたのですが、引っ越したりして環境が変わってからは遠ざかってしまってたので、再開したいと考えているところでした。

 

方法としては

第1週は、5〜10分程度の有酸素運動だけ。速歩、ジョギング、サイクリング、水泳などをやる。あくまで5〜10分まで。それ以上はやらない。

おそらく「もう少しやりたい」という気になるだろう。それでもやってはいけない。2週めに入ったら、5分増やす。最初の1ヶ月はこの調子。つまり、月の終わりには1回あたりのエクササイズの時間が20〜25分になっているはずだ。

第1週は、7日間に3回だけ。

第2週と第3週は4回、第4週は5回にする。そこからあとは週に5回のペースを守ろう。 

とあったので、今週は週に3回、15分のヨガをすると設定しました

5〜10分と書いてあったのに、15分にしたのは持ってるヨガのDVDが15分だったから

細かいことは気にしない気にしないと思って始めてみました

ちなみにこちらの付録のDVDです

SHIHO loves YOGA ~おうちヨガ~

 

15分はやっぱり物足りないなと思うけど、3回続けられたので成功かなと思います

今日はなんかヨガをしてから血のめぐりが良くなって、ずっと身体がポカポカしていました。ヨガってすごいなと改めて感じることができました。

 

習慣化、できるといいなと思います

習慣の断捨離② 悩む時間の断捨離

引き続き、『減らす技術』を読んで、なるほどなと思ったことです。

 

減らす技術 新装版

減らす技術 新装版

 

 

「必要なもの」と「欲しいもの」は違うということ、「欲しいもの」は「必要」ではない可能性があり、「ただ欲しいだけ」の場合があるという指摘です。

「必要なもの」しか買わなくなったら、なんだか現実的なものばかりで「欲しいものリスト」が殺風景になってしまう気もするし、使わないものがなくなってシンプルに暮らせる気もしています。

 

いずれにせよ、最近感じているのは買い物はやはり勢いが大事だということ。

それに悩んでいる時間がもったいないとも思ってきました。慎重になることは大事だと思うんですけど、それは買い物に行く前までの話で、買い物に行ってしまったら思い切りが大事だと思っています。つまり、断捨離したのは「買い物中に悩む時間」です。

 

とはいえ私はどちらかというかなり悩むタイプでした・・・洋服だったら絶対に試着をするし、何度も手にとってあれこれ考えるし、店員さんのプレッシャーにも負けずに悩み続けて、一緒に買い物に行った相手に呆れられるタイプでした(笑)

 

そうなってしまっていたのは、本当に今必要なものなのかわかっていなかったからなのかなと思います。買うべきなのか判断する基準が明確じゃないから悩んでしまうのかなと。だって、本当に「必要」なものなら悩まないですよね。もちろん、本当にそれでいいのか…という悩みはあると思いますが、悩める時間にも限りがあるので諦めがつきますよね。

 

最近は買い物に行く前に本当に買いたいものをリストアップしていくようになり、買い物中に悩む時間が随分減りました。買い物も狙いを定めてシンプルになって疲れなくなりましたし、いいことばかりです。

 

それに、だいたい素敵なものはすぐに売り切れてしまったりするので「もう少し悩んで、また後で来よう」と思っても、次に行った時にはもう売り切れてるなんてことはよくありますよね。こういう意味でも買い物は勢いが大事だと思っています。

 

でもそんな効率的な買い物じゃなくて、ただぶらぶらとウィンドーショッピングしたい時もありますよね。登山用品店に行く時なんかは私はいつもそうです・・・笑。でもそういう時も、本当に買いたいものが明確になっていれば、思わぬ出会いであったとしても買おうってすぐ判断できますよね。しかも意外と、いいモノとの出会いって必死に探している時より、こうしたふとした瞬間に出会えるものだったりしますよね。

 

ということで、事前に買い物リストを作っておくことはかなり有効ですというお話でした。

 

『減らす技術』では「30日リスト」の作成を勧めています。

何か買いたいと思ったときは、まずリストに書こう。その日の日付けも忘れずに。そして、リストの日付けから30日経過するまでは絶対に買わない。その頃になれば 、欲望は消えてしまっている可能性が高い。買い物の衝動をコントロ ールするには、非常に有効な方法だ。

 

これは試してないけど、たしかに有効な方法かもしれませんね。

今欲しいのは俄然iPadですね〜必要なものか?と言われると怪しいですが・・・30日以上というかもう何年も欲しいものリストに入っていたりします・・・ってことは買ってもいいのかな(笑)

 

習慣の断捨離① スマホから解き放たれたい!

ミニマリスト」と聞くと極端に持ちモノが少ない人、「断捨離」と聞くとモノを捨てることをイメージしがちですが、実はそういう人たちって行いもシンプルなんですよね。

 

私はどちらかというと、ミニマリストのそういう側面に憧れています。

 

最近、『減らす技術』を読んで影響を受けたこともあり、ささやかながら習慣の断捨離を始めました。

 

最近行った習慣の断捨離は、スマホの通知の断捨離です。

前の記事にも書いたんですが、スマホに縛られてる自分にたまに嫌気がさします…今もスマホから書いてるんですけどね…笑

スマホはなくてはならないものですが、意味もなく触るといいことないので・・・(恐ろしい顔になる、どうでもいいニュース読んじゃう、欲しくもない商品を探してしまうなどなど)なるべくスマホを触らないような仕掛けを作りたいなと思っていました。

 

そこで行ったのが通知の断捨離です。

スマホを余計に触る要因が、通知がきて気になってみちゃって、そこからどんどん芋づる式にどうでもいいコトに走っちゃうって流れだったので、そもそも通知が少なければスマホを触らなくなるだろうと・・・

 

すぐに反応する必要があるのはラインと電話くらいだなと思ったので、まずラインと電話以外はバイブがならないようにしました。それまではメールや連絡網アプリもバイブで通知がきてたのですがこれはどちらも頻繁に通知がくるので…通知をオフして自分が読みたいタイミングで読みにいくというスタイルに変更しました。

 

あとは、ラインも重要じゃないグループラインとかショップのお知らせとかは通知をオフにして、スマホのバイブが鳴ったときは、切実に誰かが私を必要としている時という設定にしました。

 

これだけでスマホを無駄に触ることがだいふ減りましたし、とてもシンプルになりました。

 

ついでに、いらないメールマガジンも解約しまくってやりました。

 

だいぶスッキリ〜

モノを捨てなくても、スッキリできるもんですね。

 

この設定になって、スマホに呼ばれることが減ってしまい少し寂しいですが、これまではどうでもいい呼び出しばかりだったのでそれで心が満たされるわけでもないしなと思って割り切ってます。

 

それでもまだ暇な時、無駄にスマホ触っちゃいますけどね・・・もう少しスマホと距離を置けたらいいなと思う今日この頃です。

なりたい自分を想像する

昨日10月の目標を立てましたが、

その一つを「毎朝、Most Important Taskを3つ決める」としました

さっそく今日のMITは何にしようと真剣に考えていましたが

(考えごとをしていたので電車を一駅乗り過ごしてしまいました…それはいいとして…笑)

意外と適切なMITを設定するのが難しいということに気づきました

自分にとってどうしてもやりたいこと、取り組みたいことって何だっけ…みたいに

何か雑用みたいなものばかりを集めたTodoリストをつくるのは簡単だけど、本当にやりたいことを集めたリストづくりは難しいなと思いました

 

そこで思いついたのは、友達にバースデーメールを送るということ

毎年プレゼント交換をしてるわけじゃないけど、誕生日には必ず連絡をくれるような友達がいます

誕生日は昨日だったので1日遅れちゃったけど、それが今日の自分にとってのMITなんだなと思いました

それで思ったのは、やりたいことって何かを身に付けたりとか、何か片付けることでもなくてもいいんだなということ

 

なりたい自分を想像して

(今回の場合は友達を大事にする)

それに向けた小さな行動をタスクにする

そういうのは後回しにしちゃいがちだけど

そっちの方がワクワクするし

なりたい自分に近づいてる気がして

気持ちがいい

 

明日もそうやってMIT決めたいなと思います

それにしてもMITってなんかカッコいい…笑

10月のゆるい目標

今日はkuro-yanさんのブログで紹介されていたこちらの本を読み、

10月の目標を立てました

減らす技術 新装版

<10月の目標>

①ブログを毎日続ける(アウトプットする)

②毎朝、MIT(Most Important Task)を3つ決める(本当にやりたいことに集中する)

 

この2つを続けてみようと思います

 

 

 

 

 

 

無印良品週間で買ったもの コーナー棚×スピーカー

昨日から無印良品週間が始まりましたね

とはいえ無駄なものを買っては本末転倒です

あらかじめ、本当に欲しいものをリストアップするようにしてます

 

今回は前から狙っていた壁に付けられる家具・コーナ棚を購入しました!

なんと最近価格見直しもあったみたいで…かなりお得にお買い物できました^^

www.muji.net

この棚を取り付けて何を置きたかったのかというと、スピーカーです!

我が家ではよくSpotifyなどをかけっぱなしにしていることが多いのですが

もっと音が良くならないかな〜と夫が試行錯誤しておりましたところ

お店のように天井近くに置くのがいいんじゃないかということで、

コーナー棚を購入することにしました!

 

こんな感じで取り付けました

f:id:takenokoo:20180930223439j:image

スピーカーはSONYのコチラ

item.rakuten.co.jp

 

結果は…音、めちゃくちゃ良くなりました!

スピーカーって配置する場所、大事なんですね〜

私はあまりこういうことにお金を使わないので

そういうお金の使い方もあるのか〜と改めて思いました